![]() |
![]() |
検査部の特徴
臨床検査は病気の診断・経過観察・治療効果の判定・早期発見や予防になくてはならない手段です。
検査は主に検体検査と生理検査とに分けられます。
部長 | 橋口 照人 |
---|
主な業務内容
- 生化学、血清・免疫検査業務
- 末梢血検査、フローサイトメトリー検査業務
- 細菌検査(塗抹検査、菌種同定、薬剤感受性、抗体検査、PCR検査)業務
- 遺伝子検査(抗酸菌、HCV遺伝子検査、FISHなど)
- 生理検査業務:心電図、心・血管・腹部超音波、呼吸機能、ホルター心電図、運動負荷心電図、心肺運動負荷、脳波
- 各検査情報システム(ヒポクラテス、プラトン、ガリレオ)の構築、運用、管理
- 睡眠時無呼吸発作診断
専門領域
- 検体検査、細菌検査、遺伝子検査、生理検査業務
- 検査システム理論学
- 血管医学、血液凝固学、血栓止血学
- 病態解析学
- 敗血症性ショック、DIC、SIRSの診断と治療方策
- 糖尿病合併症の病態と発症機構